今日も今日とて変な時間に目が覚めました。もう宿命だなこれ(笑) で、携帯の画面見て、まだ来てから3日しか経ってないんだ、とちょっと意外。 大分経ったように思ってたので。 日本語の授業では「北風と太陽」を読みました。いやぁ懐かしい。 2時間めは数学でした。まぁ、数学はあれですね、図形とか書いてるからそこそこわかりますね(^_^) 次の授業は音楽。音楽に国境はないってことを改めて実感。ていうか、うちの学校の音楽の時間は殆ど英語の歌しか歌わないから慣れてたってのもあると思いますが。 昼食はサラダ。 といっても、サラダだけ注文したはずなのにポテチやら(アメリカではポテチはおかずです/笑)パンやらがついてくるんですよ……。 4時間め、国語(英語)。……分かるわけねぇ。 5時間め、地理。ちょうどアジアが範囲だったのでラッキーでした。 6時間め、生物。教科書の、ダーウィンについて書かれた部分を必死こいて読みました。気分は英語の長文読解(^^;) この日の夕方、市役所に行きました。 市長を公式訪問しました。 で、私が市役所に一番先に着いたというだけで、市長にお土産を渡す係にされちまった……! 「Thank you so much for inviting us today.」って言わなならんのですよ。 一緒に行った5人の中で一番英語下手な自信あるのに……! でも、市長さんがフレンドリーそうなお方で良かったです。